お知らせ

オプトアウトについて

オプトアウトについて

 

通常、臨床研究を実施する場合には、患者様に対し、文書もしくは口頭で説明を行い同意を得ることが必要となります。

臨床研究の中で、患者様への侵襲や介入がなく調剤記録等の情報のみを用いる研究は、

国が定めた指針「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、

対象となる患者様全員から個別に直接同意を得る必要はありません。

しかし、研究に関する情報を公開し、さらに拒否の機会を保証することが必要とされています。

これを【オプトアウト】と言います。

当社で、【オプトアウト】を行っている臨床研究は以下の通りです。

研究への参加・協力を希望されない場合は、下記文書に記載されている各研究のお問合せ先迄ご連絡下さい。

なお、公開済みの研究結果については、撤回ができないことを予めご了承ください。

研究趣旨をご理解いただき、ご協力頂きますようお願い申し上げます。

 

研究課題名

 

当薬局におけるJAK阻害薬の使用状況調査

OTC48薬効群の販売にあたっての店舗での取り組みの結果とその評価について

選定療養前後の後発医薬品使用率の変化~患者の薬剤選択への影響

当社におけるおむつ販売の実績と今後の展望

日本版抗コリンリスクスケールを用いたポリファーマシーに関する調査

出荷調整品に対する当店の取り組み

介護老人福祉施設での52週間における減薬の実態調査研究

“長期収載品の選定療養“導入による変化と実態調査研究